シラスとは様々な魚の稚魚の総称でそのほとんどがカタクチイワシです。

タンパク質やカルシウムが豊富でヘルシー。
日本だけでなく、イタリアでもよく食べられている食材です。
今日は簡単に作れて失敗しない”釜揚げしらすのスパゲティーニ”をご紹介します!
まずは材料から
- にんにくのみじん切り 1片
- タカノツメ 1/2
- ピュア オリーブ・オイル 50cc
- アンチョビペースト 5cm(チューブの口の太さで)
- しらす 30-50g
- スパゲティーニ 80g
- 万能ネギ 適量
では一緒に作っていきましょう!
- 深い鍋にお湯を沸かして、塩を入れて溶けたらパスタを入れ茹でましょう。
- にんにくからアンチョビまでの材料をフライパンに入れてから中火にかけてください。
- にんにくがうっすら色がついてアンチョビのいい香りがしてきたら火を止めて1の茹で汁を30ccくらい入れておきます。ここでしらすとネギの一部を入れちゃってください。
- パスタが茹で上がったら3に入れて中火にかけます。炒めるのではなく、ソースとパスタを混ぜて茹で汁と油が乳化してとろみがついたら皿に盛りましょう。
- 残しておいたシラスを乗せてネギを乗せたら出来上がりです。
”シチリア風”にアレンジ!
シチリア島ではネギは使わず、ローストしたパン粉を振りかけて食べるようです。
クラッシックなスタイルだそうですがサクサクした食感が新しいです。
イメージ写真が欲しいところですが、僕が作ったパスタの画像がありませんでした。
”シチリア風” ”しらすのパスタ” などでググってみてください。
まとめ
このパスタは意外と人気の高いメニューで、毎日これを食べにきてくれるお客様もいました。
ポイント
- すこし大きめのしらすを使うこと。
- 2のとき、ニンニクとアンチョビの香ばしくて美味しそうな香りがするまで色づけること。
- パスタを炒めない。優しくソースと和えて乳化させる。
この3点を気をつければおいしいのが出来るはずです!
本当に簡単に出来るのでご家庭のレパートリーに入れてもらえたらうれしいです。
今日もありがとうございました!
コメント